昔は走り回るのが好きで、よくドッグランに連れていきました。
でも今は見た目がよぼよぼで、歩きもよぼよぼ。
散歩もあまり喜ばなくなりました。
飼い主として今から何かしてあげられることはないでしょうか?
昔は走り回るのが好きで、よくドッグランに連れていきました。
でも今は見た目がよぼよぼで、歩きもよぼよぼ。
散歩もあまり喜ばなくなりました。
飼い主として今から何かしてあげられることはないでしょうか?
私の仕事のお客さんの愛犬はオスのチワワ。
先日「キャン!」と鳴いたかと思ったら、足をピンッと
させて、つったかのようなしぐさを見せたそうです。
初めてのことで飼い主さん家族は皆パニックになってしまったそう!?
10歳の柴犬が関節炎で、歩きがぎこちなかったり、
散歩中座り込んで動かなかったり。
足を引きずったりすることもあります。
飼い主として見ていてつらいので、できるだけの
ことはしてやりたいのです。
2か月前に去勢手術をした後、太ってしまいました。
300gほど増えて3.9kg、ちょっとふっくらとしたのがわかります。
獣医さんからは食事に気をつけて、と言われたのに
太らせてしまい、反省ばかりです。
太らないようにするにはどんなことに注意したらいいですか?
トイプードルに限らず、去勢手術後に太ってしまった
という犬は少なくありません。
望まない妊娠を防ぐことができる、生殖器の関する病気の
リスクを下げる、性格が穏やかになるなどのメリットがあります。
その一方で太りやすくなるというデメリットもあります。
先にご紹介したトイプードルはまさにこのデメリットに
当てはまってしまったんですね。
去勢手術を受けた後は、性ホルモンの分泌がなくなる、
つまりホルモンのバランスがくずれるため太りやすくなります。
またそれまで生殖機能を維持するために消費していた
カロリーが使われなくなり、その分太ってしまうことがあります。
さらに繁殖する欲求がなくなり、その分が食欲に
変わるため、太りやすくなるという説もあるようです。
ついつい甘やかしてしまう飼い主さんもいるようですね。
手術をがんばったんだから早く元気になってほしい、
などとついついおやつをあげてしまい、その結果
太ってしまうワンちゃんもいるようです。
太りやすくなる去勢手術後のダイエット・体重管理で、
最も大切なのは食事です。
運動も大切ですが、運動だけでダイエットしようと
思ったら、とんでもない時間の散歩や運動が必要です。
ですからおやつを含めた食事を飼い主さんが管理して
やることで、体重管理をしてあげてください。
ここでは3つのポイントをご紹介します。
去勢後にこれまでと同じ量を食べて太る場合は、
フードそのものを見直す必要があります。
太ってしまった場合は、カロリー低めのものに
替えるのがいいです。
ただし動物性タンパク質をしっかり含んだフードで
ある必要があります。
今でこそペット犬は雑食に近い食生活をしていますが、
本来は肉食動物だからです。
小麦、トウモロコシなど植物性タンパク質がメインの
フードは、消化不良やアレルギーを起こしかねませんから、
選ばないでください。
関連記事:【危険!?】こんなドッグフードは買ってはいけない!
おやつは意外と高カロリー。添加物を使ったものも多いです。
おやつをなくすだけでも1日に総カロリー数を減らすことができます。
太りやすくなった子は体重を見ながら間食を減らすようにしましょう。
ただし小さいうちはアイコンタクト、お座り、オイデなどの
訓練をする時、おやつをご褒美に使うと効果的です。
私がパピーウォーカーをやっていた時もおやつを使っていました。
量を与えすぎないように、上手に使っていきましょう。
体重を管理するためには食事管理が基本です。
しかし散歩など軽い運動をすることも体重管理には必要です。
去勢手術を受けた後はぐったりと元気がないかもしれませんが、
体力が戻り始めたら、散歩など適度な運動をしましょう。
まずは家の中でボール遊びなどから始めるのがいいですね。
愛犬の体調に合わせて、ムリをしないように行いましょう。
大変な手術をがんばって受けた愛犬のために、
しっかり体重管理をして、肥満による病気に
ならないようにしてあげましょう!
参考までに矯正手術を受けたワンちゃんにおすすめの
ドッグフードを1つご紹介します。
モグワンです。
全年齢対応なので、愛犬が気に入ったらずっと
続けていくことができます。
私も以前飼っていた犬に食べさせていました!
ダイエットや体重管理目的でモグワンを選ぶ
飼い主さんも多いです。
関連記事:なぜモグワンはダイエット目的の飼い主に選ばれるのか?
100円モニターでお試しがしやすいのもうれしいポイント。
愛犬の体重が気になる飼い主さんは一度試してみてはいかがでしょうか。
かわいいのですが、涙やけがひどくて困っています。
フードを替えると涙やけがよくなると聞いたのですが、
どうなのでしょうか?
もしそうであればおすすめのフードを教えてください。